2010年05月26日
合同スタッフ会議
平和園にて、合同スタッフ会議が開催されました。
6月例会 「教育再生フォーラム in明石 ~道徳教育のすすめ!家族・学校・地域の力~」についてです。

千住専務をはじめ、総務委員会・拡大交流委員会・
広報☆渉外委員会・希望の架橋委員会の各スタッフ・メンバーが
活発な意見を交換していました。





夏山委員長、多勢いた方が良い意見が出るとのことでした。
6月例会まで盛り上がっていきましょう!!





















6月例会 「教育再生フォーラム in明石 ~道徳教育のすすめ!家族・学校・地域の力~」についてです。
千住専務をはじめ、総務委員会・拡大交流委員会・
広報☆渉外委員会・希望の架橋委員会の各スタッフ・メンバーが
活発な意見を交換していました。
夏山委員長、多勢いた方が良い意見が出るとのことでした。
6月例会まで盛り上がっていきましょう!!
2010年05月26日
6月例会 教育再生フォーラム in明石
6月例会では、
「教育再生フォーラム in明石 ~道徳教育のすすめ!家族・学校・地域の力~」が
6月6日(日)16時より、明石市立西部市民会館にて開催されます。
講師に、第90代内閣総理大臣 衆議院議員の安倍晋三氏をお招きし、
家族、地域、国、そして命を大切にする、豊かな人間性と創造性を備えた規律ある人間の育成に向け、負の連鎖を断ち切る必聴のフォーラムとなっております。
多数のご参加、お待ちしております。
(事前登録が必要となっております。)
「教育再生フォーラム in明石 ~道徳教育のすすめ!家族・学校・地域の力~」が
6月6日(日)16時より、明石市立西部市民会館にて開催されます。
講師に、第90代内閣総理大臣 衆議院議員の安倍晋三氏をお招きし、
家族、地域、国、そして命を大切にする、豊かな人間性と創造性を備えた規律ある人間の育成に向け、負の連鎖を断ち切る必聴のフォーラムとなっております。
多数のご参加、お待ちしております。
(事前登録が必要となっております。)

2010年05月25日
第3回 明石青年塾
第3回 明石青年塾が、あかし男女共同参画センター アスピア明石北館にて
開催されました。

塾長の藤田直前理事長の挨拶です。

司会は、千住専務です。

講師に、明石ペンクラブ 清水定亮氏をお招きし、
テーマ「想いの伝え方」について、講演していただきました。


最後に、藤井理事長より、謝辞が贈られました。

出席された皆様、文章で想いを伝える大切さを感じることができましたでしょうか。
開催されました。

塾長の藤田直前理事長の挨拶です。

司会は、千住専務です。

講師に、明石ペンクラブ 清水定亮氏をお招きし、
テーマ「想いの伝え方」について、講演していただきました。


最後に、藤井理事長より、謝辞が贈られました。

出席された皆様、文章で想いを伝える大切さを感じることができましたでしょうか。
2010年05月24日
入会説明会
2010年度社団法人明石青年会議所入会説明会が、
人丸花壇にて行われました。

藤井理事長の挨拶で始まります。

司会の、拡大交流委員会 崎野幹事です。

JCIクリード唱和、総務委員会 生頼副委員長。

JC宣言文朗読並びに綱領唱和、希望の架橋委員会 尾上幹事。

講師には、テーマ「(社)明石青年会議所へ入って得たもの」について、講演していただきました。
まずは、広報☆渉外委員会 村上幹事。

続いて、希望の架橋委員会 富成君。

最後に、拡大交流委員会 石原君。

仮入会者・入会見込み者の皆様です。

井上聡君(左)と永谷勇司君(右)。

後藤丈仁君(左)と、水田直樹君(右)。

早速、入会申込書を書いていただきました。
次回の理事会で承認がとれれば、正式に入会となります。

諸規定等について、千住専務理事より説明がありました。

入会後のスケジュールに際しての説明が、この入会説明会の担当である、
拡大交流委員会 田中委員長よりありました。

入会予定者の皆様、
是非とも共にJC活動を楽しみましょう!!
設営された、拡大交流委員会の皆様、お疲れ様でした!!
人丸花壇にて行われました。
藤井理事長の挨拶で始まります。
司会の、拡大交流委員会 崎野幹事です。
JCIクリード唱和、総務委員会 生頼副委員長。
JC宣言文朗読並びに綱領唱和、希望の架橋委員会 尾上幹事。
講師には、テーマ「(社)明石青年会議所へ入って得たもの」について、講演していただきました。
まずは、広報☆渉外委員会 村上幹事。
続いて、希望の架橋委員会 富成君。
最後に、拡大交流委員会 石原君。
仮入会者・入会見込み者の皆様です。
井上聡君(左)と永谷勇司君(右)。
後藤丈仁君(左)と、水田直樹君(右)。
早速、入会申込書を書いていただきました。
次回の理事会で承認がとれれば、正式に入会となります。
諸規定等について、千住専務理事より説明がありました。
入会後のスケジュールに際しての説明が、この入会説明会の担当である、
拡大交流委員会 田中委員長よりありました。
入会予定者の皆様、
是非とも共にJC活動を楽しみましょう!!
設営された、拡大交流委員会の皆様、お疲れ様でした!!
2010年05月21日
6月例会 教育再生フォーラム in明石
6月例会では、
「教育再生フォーラム in明石 ~道徳教育のすすめ!家族・学校・地域の力~」が
6月6日(日)16時より、明石市立西部市民会館にて開催されます。
講師に、第90代内閣総理大臣 衆議院議員の安倍晋三氏をお招きし、
家族、地域、国、そして命を大切にする、豊かな人間性と創造性を備えた規律ある人間の育成に向け、負の連鎖を断ち切る必聴のフォーラムとなっております。
多数のご参加、お待ちしております。
(事前登録が必要となっております。)
「教育再生フォーラム in明石 ~道徳教育のすすめ!家族・学校・地域の力~」が
6月6日(日)16時より、明石市立西部市民会館にて開催されます。
講師に、第90代内閣総理大臣 衆議院議員の安倍晋三氏をお招きし、
家族、地域、国、そして命を大切にする、豊かな人間性と創造性を備えた規律ある人間の育成に向け、負の連鎖を断ち切る必聴のフォーラムとなっております。
多数のご参加、お待ちしております。
(事前登録が必要となっております。)

2010年05月21日
還暦を祝う会
明石青年会議所 シニアクラブ主催の
還暦を祝う会が開催されました。

(社)明石青年会議所 藤井理事長の挨拶です。

増岡先輩の乾杯のあいさつです。


今年、還暦をお迎えになられた、谷先輩・川瀬先輩と、佐々木先輩・石井先輩です。
お祝いに、赤い帽子が贈られました。


壇上では、シニアクラブ役員の先輩方と、今年シニアクラブに入会された先輩方です。

最後に、記念撮影です。

還暦をお迎えになられた先輩の皆様、
おめでとうございます。
還暦を祝う会が開催されました。
(社)明石青年会議所 藤井理事長の挨拶です。
増岡先輩の乾杯のあいさつです。
今年、還暦をお迎えになられた、谷先輩・川瀬先輩と、佐々木先輩・石井先輩です。
お祝いに、赤い帽子が贈られました。
壇上では、シニアクラブ役員の先輩方と、今年シニアクラブに入会された先輩方です。
最後に、記念撮影です。
還暦をお迎えになられた先輩の皆様、
おめでとうございます。
2010年05月20日
明石じゃがいもクラブコンペ
第36回明石じゃがいもクラブコンペが、垂水ゴルフクラブにて開催されました。
竹田総務委員長、藤井理事長、千住専務が受付をされています。

(社)明石青年会議所 第49代理事長の神田先輩が、いらっしゃいました。

そして、ラウンドが終わりまして・・・
(ラウンド中の写真は、撮れませんでした
)
表彰式です。

明石じゃがいもクラブ会長の、水田和郎先輩の挨拶です。

優勝は・・・
佐々木志朗先輩です!!
おめでとうございます!!

表彰式の前に、小川洋次郎先輩と竹田総務委員長が・・・
小川洋次郎先輩は、マンゴージュースを。
竹田総務委員長は抹茶ジュースを。
おいしいそうです!!

最後に、小川洋次郎先輩のパフォーマンスをどうぞ・・・



おいしそうです・・・か?
竹田総務委員長、藤井理事長、千住専務が受付をされています。
(社)明石青年会議所 第49代理事長の神田先輩が、いらっしゃいました。
そして、ラウンドが終わりまして・・・
(ラウンド中の写真は、撮れませんでした

表彰式です。
明石じゃがいもクラブ会長の、水田和郎先輩の挨拶です。
優勝は・・・
佐々木志朗先輩です!!
おめでとうございます!!
表彰式の前に、小川洋次郎先輩と竹田総務委員長が・・・
小川洋次郎先輩は、マンゴージュースを。
竹田総務委員長は抹茶ジュースを。
おいしいそうです!!
最後に、小川洋次郎先輩のパフォーマンスをどうぞ・・・



おいしそうです・・・か?
2010年05月19日
6月例会に向けて!
希望の架橋委員会が開催されました。

6月例会に向けて、連日連夜、希望の架橋委員会が開催されています。



夏山委員長をはじめとする
希望の架橋委員会のメンバーの皆様、
期待しています!!
LOM全体で盛り上げていきましょう!!

6月例会に向けて、連日連夜、希望の架橋委員会が開催されています。



夏山委員長をはじめとする
希望の架橋委員会のメンバーの皆様、
期待しています!!
LOM全体で盛り上げていきましょう!!
2010年05月14日
全城連より、お城の写真の依頼がありまして・・・
6月11日~13日に、第29回全国城下町シンポジウム津軽弘前大会が開催されます。
明石では、1998年に第17回全国城下町シンポジウムが開催されました。
社団法人弘前青年会議所 全城事務局より、全城連加盟LOMの紹介をする場面に使用する、
写真提供の依頼がありました。
(社)明石青年会議所 事務局は商工会議所の建物の中にありますので、
7階に上って明石城の写真を撮ろうとすると・・・

肝心の部分が見えません
お城は見えませんが、明石駅が綺麗でしたので、そちらをどうぞ



そして、東側です。天文科学館が見えます。

・・・・・7階は、さすがに高くて怖かったです・・・・・
明石では、1998年に第17回全国城下町シンポジウムが開催されました。
社団法人弘前青年会議所 全城事務局より、全城連加盟LOMの紹介をする場面に使用する、
写真提供の依頼がありました。
(社)明石青年会議所 事務局は商工会議所の建物の中にありますので、
7階に上って明石城の写真を撮ろうとすると・・・
肝心の部分が見えません

お城は見えませんが、明石駅が綺麗でしたので、そちらをどうぞ



そして、東側です。天文科学館が見えます。
・・・・・7階は、さすがに高くて怖かったです・・・・・

2010年05月12日
5月定例会
5月定例会が開催されました。

藤井理事長の挨拶で始まりました。

司会は、総務委員会 安藤幹事。

音響と照明担当、武内君と山田君。

受付担当は、希望の架橋委員会。

JCIクリード唱和は、拡大交流委員会 吉川君。

JC宣言文朗読並びに綱領唱和を、広報☆渉外委員会 貞本君。

3分間スピーチ、広報☆渉外委員会 水澤君。

3分間スピーチ、希望の架橋委員会 八木君。

3分間スピーチの講評に、広報☆渉外委員会 譜久山君。

講師に、大阪大学名誉教授 立命館大学教授の加地伸行氏をお招きし、
テーマ「日本人の忘れたもの―家族・教育・道徳」について、ご講演していただきました。

トレーニングタイム(講演)の風景です。



質問に、拡大交流委員会 吉川君。

続いて、拡大交流委員会 岸本副委員長。

謝辞をする、千住専務理事。

依頼報告事項では、第3回明石青年塾の案内をする、千住専務理事。

先日のHYOGO憲法タウンミーティングの報告をする、小谷副理事長。

入会説明会の案内をする、拡大交流委員会 岸本副委員長。

6月例会 教育フォーラムの案内をする、希望の架橋委員会 夏山委員長。

最後に、藤田直前理事長による、講評です。

5月定例会担当の、総務委員会 竹田委員長。

出席されたメンバーの皆様、
例会担当の総務委員会の皆様、
お疲れ様でした!!
藤井理事長の挨拶で始まりました。
司会は、総務委員会 安藤幹事。
音響と照明担当、武内君と山田君。
受付担当は、希望の架橋委員会。
JCIクリード唱和は、拡大交流委員会 吉川君。
JC宣言文朗読並びに綱領唱和を、広報☆渉外委員会 貞本君。
3分間スピーチ、広報☆渉外委員会 水澤君。
3分間スピーチ、希望の架橋委員会 八木君。
3分間スピーチの講評に、広報☆渉外委員会 譜久山君。
講師に、大阪大学名誉教授 立命館大学教授の加地伸行氏をお招きし、
テーマ「日本人の忘れたもの―家族・教育・道徳」について、ご講演していただきました。
トレーニングタイム(講演)の風景です。
質問に、拡大交流委員会 吉川君。
続いて、拡大交流委員会 岸本副委員長。
謝辞をする、千住専務理事。
依頼報告事項では、第3回明石青年塾の案内をする、千住専務理事。
先日のHYOGO憲法タウンミーティングの報告をする、小谷副理事長。
入会説明会の案内をする、拡大交流委員会 岸本副委員長。
6月例会 教育フォーラムの案内をする、希望の架橋委員会 夏山委員長。
最後に、藤田直前理事長による、講評です。
5月定例会担当の、総務委員会 竹田委員長。
出席されたメンバーの皆様、
例会担当の総務委員会の皆様、
お疲れ様でした!!
2010年05月07日
5月定例会準備中!
小山会計事務所にて、総務委員会が開催されました。

議題は、間近に迫った5月定例会に向けての最終打ち合わせ、
第1回臨時総会、7月定例会についてでした。

メンバーの皆様、
5月定例会へ是非とも参加よろしくお願いします!
・・・・・生頼さん・・・髪の毛切りすぎでは!? 誰かわかりませんでした

議題は、間近に迫った5月定例会に向けての最終打ち合わせ、
第1回臨時総会、7月定例会についてでした。

メンバーの皆様、
5月定例会へ是非とも参加よろしくお願いします!
・・・・・生頼さん・・・髪の毛切りすぎでは!? 誰かわかりませんでした

2010年05月06日
HYOGO憲法タウンミーティング
兵庫ブロック協議会が主催する、
『HYOGO憲法タウンミーティング~日本の未来を切り拓け!国家再建は国民の手に!~』へ、
参加してきました。
藤井理事長と、日本JC連携推進会議へ副議長として出向されてる、小谷副理事長です。
(逆光で見えにくくて、スイマセン・・・)

同じく、日本JC連携推進会議へ出向している、夏山希望の架橋委員長です。
HYOGO憲法タウンミーティング終了後に、会場内で。

藤井理事長が、今日のディスカッションでのまとめをしているようです。

会場の外では、意見の交換、感想が行われていました。

設営された、小谷副理事長と夏山委員長、
そして出席されたメンバーの皆様、お疲れ様でした!!
『HYOGO憲法タウンミーティング~日本の未来を切り拓け!国家再建は国民の手に!~』へ、
参加してきました。
藤井理事長と、日本JC連携推進会議へ副議長として出向されてる、小谷副理事長です。
(逆光で見えにくくて、スイマセン・・・)
同じく、日本JC連携推進会議へ出向している、夏山希望の架橋委員長です。
HYOGO憲法タウンミーティング終了後に、会場内で。
藤井理事長が、今日のディスカッションでのまとめをしているようです。
会場の外では、意見の交換、感想が行われていました。
設営された、小谷副理事長と夏山委員長、
そして出席されたメンバーの皆様、お疲れ様でした!!
2010年05月04日
3LOM合同例会 打ち合わせ
3LOM合同例会の打ち合わせに、加古川の玉家に行ってきました。

左奥より、(社)加古川青年会議所 地域教育推進委員会
高見委員長、上田副委員長、藤田幹事。
そして右奥に、(社)高砂青年会議所 青柳副理事長です。
青柳副理事長・・・・・頭の上にグラスがのってます・・・

(社)加古川青年会議所の御三方です。
3LOM合同例会を良き例会にするために、話し合ってまいります!!
左奥より、(社)加古川青年会議所 地域教育推進委員会
高見委員長、上田副委員長、藤田幹事。
そして右奥に、(社)高砂青年会議所 青柳副理事長です。
青柳副理事長・・・・・頭の上にグラスがのってます・・・

(社)加古川青年会議所の御三方です。
3LOM合同例会を良き例会にするために、話し合ってまいります!!
2010年05月01日
町衆明石 定時総会
先日、町衆明石 定時総会に行ってまいりました。

(社)明石青年会議所の現役メンバーや、シニアの方々が多数出席されていました。
(社)明石青年会議所 総務委員会 中井君。町衆明石の新会長です

(社)明石青年会議所第37代理事長の榎本先輩です。

辰巳先輩と会話をする藤井理事長。

第41代理事長の松本先輩です。

第39代理事長の朝比奈先輩です。

玉田先輩と力強く

拡大交流委員会の吉川君。町衆明石の前会長です。
ハッピがお似合いです

同じく拡大交流委員会の大谷君。
名札をアピールしてます

最後に全員でパチリ
(社)明石青年会議所の現役メンバーや、シニアの方々が多数出席されていました。
(社)明石青年会議所 総務委員会 中井君。町衆明石の新会長です

(社)明石青年会議所第37代理事長の榎本先輩です。
辰巳先輩と会話をする藤井理事長。
第41代理事長の松本先輩です。
第39代理事長の朝比奈先輩です。
玉田先輩と力強く

拡大交流委員会の吉川君。町衆明石の前会長です。
ハッピがお似合いです

同じく拡大交流委員会の大谷君。
名札をアピールしてます

最後に全員でパチリ
