2010年10月06日
第59回 全国会員大会 後編
第59回 全国会員大会 小田原・箱根大会が、
小田原アリーナにて開催されました。続きです。
千住理事長予定者と竹田専務理事予定者は、湯本富士屋ホテルにて開催される、
2011年度理事長・専務理事合同予定者ミーティングへ出席するため朝早くに出発しているので、
残りのメンバーはゆっくりと出発します。
宿泊先のホテル前で、記念撮影です、

箱根に宿泊していたのですが、箱根駅伝でお馴染みの道を下っていく途中で、
箱根駅伝第35回記念碑をみつけました。
記念碑には、「関東大学駅伝競走第35回記念」 「東京-箱根 往復」と書いてありました。
箱根駅伝は今年が第86回でしたので第35回は、1959年(昭和34年)の記念碑ということになります。

千住理事長予定者と竹田専務理事予定者を迎えに行くと、
ホテル前には早川が流れてまして、あじさい橋が見えます。

その後、小田原城を見学することになりまして、外堀からの写真です。

中へ入り銅門の前では、「小田原北条手作り甲冑隊」の皆様が居られ、
一緒に記念撮影です。

卒業生の安藤君に、兜を被ってもらいました。

似合ってますよね~藤井理事長よりも・・・
「小田原北条手作り甲冑隊」の皆様による、鉄砲を使ったパフォーマンスです。

天守閣へ向かって、上って行きます。

途中で、小田原合戦の看板がありましたので、
竹田先生による講義です。


常磐木門を抜けます。

天守閣を背景に、記念撮影。

そして天守閣へ入ります。

天守閣の最上階よりの風景。キレイでした





そして、新幹線に乗って帰りました。

新幹線好きなんです。その中でも、500系はカッコいいですよね~(個人の意見です)
参加されたメンバーの皆様、
お疲れ様でした!!
小田原アリーナにて開催されました。続きです。
千住理事長予定者と竹田専務理事予定者は、湯本富士屋ホテルにて開催される、
2011年度理事長・専務理事合同予定者ミーティングへ出席するため朝早くに出発しているので、
残りのメンバーはゆっくりと出発します。
宿泊先のホテル前で、記念撮影です、
箱根に宿泊していたのですが、箱根駅伝でお馴染みの道を下っていく途中で、
箱根駅伝第35回記念碑をみつけました。
記念碑には、「関東大学駅伝競走第35回記念」 「東京-箱根 往復」と書いてありました。
箱根駅伝は今年が第86回でしたので第35回は、1959年(昭和34年)の記念碑ということになります。
千住理事長予定者と竹田専務理事予定者を迎えに行くと、
ホテル前には早川が流れてまして、あじさい橋が見えます。
その後、小田原城を見学することになりまして、外堀からの写真です。
中へ入り銅門の前では、「小田原北条手作り甲冑隊」の皆様が居られ、
一緒に記念撮影です。
卒業生の安藤君に、兜を被ってもらいました。
似合ってますよね~藤井理事長よりも・・・

「小田原北条手作り甲冑隊」の皆様による、鉄砲を使ったパフォーマンスです。
天守閣へ向かって、上って行きます。
途中で、小田原合戦の看板がありましたので、
竹田先生による講義です。
常磐木門を抜けます。
天守閣を背景に、記念撮影。
そして天守閣へ入ります。
天守閣の最上階よりの風景。キレイでした

そして、新幹線に乗って帰りました。
新幹線好きなんです。その中でも、500系はカッコいいですよね~(個人の意見です)

参加されたメンバーの皆様、
お疲れ様でした!!
Posted by 社団法人明石青年会議所 at 15:30│Comments(0)
│全国大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。